運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
605件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-23 第196回国会 参議院 総務委員会 第3号

いわゆる六十年償還ルールでございますけれども、これは今委員がお話しされましたとおり、建設国債発行によりつくり出される資産が、資産見合いとなるこの資産の平均的な効用発揮期間、これを目安として減債期間を六十年としたところでございます。  御指摘のとおり、赤字国債の方は見合いとなる資産が存在しません。

大鹿行宏

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

それから、減債基金につきましては、地方債償還を計画的に行うための基金積み立てるものでございます。さらに、特定目的基金につきましては、財政調整基金減債基金目的以外の特定目的のための資金積み立てるものでございまして、地方財政におきましては、それぞれの地方公共団体歳入歳出変動につきましては基金により対応することが制度上の前提とされているところでございます。

黒田武一郎

2017-12-07 第195回国会 参議院 総務委員会 第2号

それから、減債基金というのは借金を返す。それからもう一つは、特定目的基金というのがあるんです。これは国がやらせたんですよ。特にリーマン・ショックの前の麻生内閣や何かで基金をつくらせて対応したんですよ。国の政策に協力したんです、地方は。それを今頃何とかかんとかと言って、地方交付税の削減につなげるつもりはないんでしょうけど、あるんでしょう。  

片山虎之助

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

今、参議院にいらっしゃる元知事が、禁じ手の財政運営をしまして、減債基金に大穴をあけまして、それを一生懸命復元しました。それもある程度できました。今まで人事院勧告に従わずに、大阪府は、給料を皆さんに我慢をしていただいて、上げてこなかったんです。でも、ことし上げます。  というのは、行財政改革が進んで、基金積み立てもできるようになってきた、黒字も続けることができている。

浦野靖人

2017-06-06 第193回国会 参議院 総務委員会 第17号

調査内容といたしましては、財政調整基金減債基金特定目的基金の残高の変動状況及び今後の増減見込み、また財政調整基金積立ての理由、積立ての考え方、特定目的基金使途などを調査するものでございます。  この調査のスケジュールでございますが、五月の二十九日に調査依頼文書を発出したところでございます。

黒田武一郎

2017-05-16 第193回国会 参議院 総務委員会 第13号

基金というのはもういろいろありましてね、将来の財政のためにお金積み立て財政調整基金というのもあるし、借金が多いからそれを返す減債基金というのもあるし、特定事業をやるための特定目的基金というのもあるし、いろいろなんですよね。しかも、今まで、財務省なり国交省なり農水省が、この事業をやるために基金でやると、景気対策でそういう指導をいっぱいしているんですよ。

片山虎之助

2017-02-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第6号

二月十六日の本会議で、高市大臣は、臨財債を除く大阪府の借金太田府政で増大し、橋下松井府政で減少したこと、減債基金についても、太田府政が五千二百億円を超える穴をあけ、橋下松井府政がその復元を進めていること、大阪府が起債許可団体に転落したのも、橋下府政の結果ではなく、それ以前の放漫財政の結果であること等について、具体的な数字に基づきお認めになられました。  

足立康史

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

その穴を、このピンクの一番高いところ、それを今圧縮をして、崩れた減債基金を今復元をしているというのがこの赤いところです。頑張っていると思いますよ。  その赤い部分についても、パネルを一枚お示しします。それから、青い部分は、大阪府の独自のハンドリングできる財政状況であります。  これはこれでいいんですが、先に、減債基金の話をちょっと御紹介します。  

足立康史

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

要すれば、太田府政の時代は、減債基金を取り崩してまでして、何とか財政を取り繕うというのは言葉が悪いかもしれませんが、少なくとも、手を本来つけることが望ましくない減債基金を取り崩してきたわけです。その減債基金は、橋下知事が誕生してから松井知事に至るまで、一貫して、食い潰された減債基金復元する、本来積み上がっているべきお金をもう一回復元するために努力をしてきたんですね。  

足立康史

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

第一に、太田房江府政では増加を続けていた大阪府の借金橋下松井府政で減少に転じたこと、第二に、太田府政では、資金不足を補うために減債基金の流用が拡大し五千二百億円に上ったこと、さらには橋下松井府政がそれを再建しつつあること、第三に、大阪府が起債許可団体に転落したのは、橋下松井府政の結果ではなく、それ以前の放漫財政の結果であること、以上三点について総務大臣の明快な答弁を求め、私の質問を終わります

足立康史

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

また、財源不足を補うための減債基金の取り崩しは、平成十三年度から十九年度までの間に合計で五千二百二億円が行われていましたが、平成二十年度以降は取り崩しは行われず、平成二十一年度以降は積み立てが進められているという状況にあります。  そして、起債許可団体となるか否かは、実質公債費比率に基づき判断されます。

高市早苗

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

財務省は、フローで財源余剰が生じたら地方財源にするのではなく国の財源に貢献しろと言う一方、臨財債元利償還金相当部分について、地方償還減債基金への積み立てに使わず他の歳出に流用していると批判し、ちゃんと積み立てろというような指摘もされています。  地方償還財源を確保するため、減債基金に計画的に積み立てをすべきということは理解できます。  

吉川元

2016-04-05 第190回国会 衆議院 総務委員会 第11号

本来は、交付税措置されている元利償還金償還財源として減債基金等にきちんと積み立てておくべきであるというふうに考えておりますが、ことしは財政が苦しいので一般財源で使ってしまおうという判断が首長の判断でできるということになります。  古い話で恐縮ですけれども、制度上の矛盾についてお話をしたいので、ちょっと資料の方をお配りさせていただきました。  

宗清皇一

2016-04-05 第190回国会 衆議院 総務委員会 第11号

地方交付税使途を制限されない一般財源でございますので、どのような形で減債基金積み立てを行うかにつきましては、各地方団体において適切に御判断いただくべきものと考えております。  その上ででございますけれども、臨時財政対策債元利償還金に対しまして、地方交付税基準財政需要額に算入された額につきましては、普通交付税を算定する中で、各団体において把握が可能でございます。  

安田充

2015-05-15 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

この渡された額というのは、地方自治体は、逆に今度は債券が一括償還期を迎えたときに元利一括償還ができるように、減債基金というそのための積立基金に回して積み立てておかなければいけないことになっております。  ただ、ここが問題でして、実は、地方交付税で渡しているものですから、ある自治体からすると、これは地方自主財源だということで、積立金に回さず、ほかの使途目的に使ってしまっている。

佐藤ゆかり

2015-05-15 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

そして、先ほど大阪府の例をとられましたけれども、いわゆる臨時対策債、これに対する減債基金を取り崩して使っているということ、そのためには、やはり議会にもあるいは府民にも、大阪府の財政状況を明らかにするというか、見える化するということが非常に重要であるわけでございます。  

二之湯智